犬と時事的な話

新型コロナワクチン副反応体験記【犬2頭】

全く落ち着く様子のない新型コロナウイルス感染症。現在は徐々にワクチンの接種が進んでいます。我が家の人間たちも、先日2回目までの接種を完了しました。経験して感じた、わんこと暮らす方に気をつけてほしいポイントを備忘録としてまとめておきます。とい...
犬と時事的な話

【美術館を楽しむ】風景画のはじまり【わんこは何匹?】

実はけっこう、美術館が好きだったりします。わんこと暮らし始めて、ついつい「犬の絵」に興味を惹かれるようになってしまいました。私と同じようなわんこ好きの方々のために、最近行ってきた展覧会にあった美術館に展示されていた絵の中に、わんこが何匹いた...
犬と暮らして

ドッグフード、どれが一番?我が家の場合・しいちゃん編

ドックフードって種類ありすぎじゃないですか???わんこと初めて暮らし始めたとき、だいぶ混乱しました。お店に行ってもいろいろある。ネットで「ドッグフード おすすめ」とかで検索すると、さらにいろいろある。しかもお店で売っている商品はほとんどネッ...
犬と道具

絶対防ぐ飲み忘れ! わんこの投薬管理法

心臓の働きが弱り、現在複数種類のお薬を飲んでいるシェルくん。1日4回の投薬ですが、当然本犬が自分で飲みたがるわけではないので人間側の管理が重要になってきます。我が家で飲み忘れ防止のために行っている対策と、そこに至るまでの経緯を備忘録的にまと...
犬と道具

伝われわんこの思い・「こっち来ないで」の伝え方

我が家のわんこは人間が大好き。お散歩中に「かわいいね」と言ってもらえると、にこにこして寄っていきます。私もわんこ大好き。自分が外を歩いているときに他のわんこを見つけると、ついつい寄っていきたくなります。でも、世の中には「近づいてほしくない!...
犬と暮らして

クイズで覚える「愛玩動物飼養管理士」2級

先日、愛玩動物飼養管理士2級の試験を受けてきました。勉強中にもいろいろと学ぶところがあったため、まとめておきます。反省点一応合格をいただくことができました。しかし「勉強」と名のつくものは大変久しぶりだったので、あんまり効率の良くない勉強をし...
犬と時事的な話

【イベント開催中】知りたい・教えたいに「DOQAT」気軽に聞けるプラットフォーム

病院に行くほどではないけど、ちょっと気になる。他のわんこ飼いさん・にゃんこ飼いさんに「こんなことある?」って聞いてみたい。そんな経験、ないでしょうか。ついついお散歩で出会った犬友さんに相談を持ち掛けてしまう私です…が、この度すごいサービスを...
犬と暮らして

わんこのノミダニ予防!何を使う?本当に安全?

2021年、関東で初のマダニ感染症が確認されました。皆さんはわんこのノミ・ダニ予防、どうしていますか?「そもそも必要なの?」「薬は副作用が怖い」「いつからいつまでした方がいいの?」という疑問を持たれる方もいると思います。結論から言うと、我が...
犬と道具

我が家のお気に入り・高反発マットレスなら「エアブリーズ」

世の中にあふれる犬グッズ。買ってから「そんなにいらなかったな」と思うものもあれば、迷いつつ買って「これ、なんでもっと早く買わなかったんだろう」と思うものも。買い物があまりうまくないので、たくさんそういう経験をしてきました(笑)。今回はその中...
犬と暮らして

この子はどこまで育つ? 中型雑種犬の体重推移1年間

子犬はどのくらい育つかわかりません。もちろん犬種によってある程度の予想はたてられても、それは絶対確実なものではありません。さらに雑種・親不明であれば、成犬時のサイズは未知数。少しでも参考になれば…ということで、まさに雑種で親犬がわからない我...
スポンサーリンク