犬と時事的な話2022年、狂犬病ワクチンはいつからいつまで?そもそも打たなきゃダメ? 収束の兆しがない新型コロナウイルスの影響で、動物病院にも行きにくい毎日。そして春は狂犬病ワクチンの季節でもあります。我が家はこういうものはすぐに打ちたい派なので、2020年・2021年ともに即座に打ってきました。 シェルの。誕生日は...犬と時事的な話
犬と時事的な話【6月1日義務化】マイクロチップ入ってる? 動物愛護管理法の改正により、令和4年6月1日よりペットショップ・ブリーダー等で販売されるわんこ・にゃんこについてマイクロチップの装着が義務化されることになりました。保護犬・保護猫を引き取った場合は努力義務とされていますが、団体さんから譲渡...犬と時事的な話
犬と時事的な話【新型コロナウイルス】自分が感染したらわんこはどこへ? 2021年1月8日、東京・埼玉・千葉・神奈川に緊急事態宣言が発令されました。それから1年が経過した2022年1月現在、第6波の渦中と言われるほど長引いている新型コロナウイルス。感染者数に波はあるものの、いまだ世界的に収束の気配はありません...犬と時事的な話
犬と時事的な話【2022年】年賀状はわんこ自慢のチャンス 皆様、年賀状の準備はOKですか? 我が家は毎年パパが絵を描いてくれているのですが、描き始めるのが年末(下手すると年始…)だったりするので、毎年毎年戦争です。 パパ まだ『あけましておめでとう』でいける? ママ もはや寒...犬と時事的な話
犬と時事的な話エキノコックスに要注意!犬飼いたちにできること 最近「エキノコックス」がニュースになっています。北海道を中心に広がっている寄生虫「エキノコックス」は、人間が感染し治療を行わなかった場合は多くが死亡する恐ろしい病気。この寄生虫はわんこにも感染します。犬と暮らす私たちが気をつけるべきこと、...犬と時事的な話
犬と時事的な話2021年衆院選・わんこのためになる投票先は? 2021年10月31日、衆議院議員選挙が実施されます。昨今重視される「動物愛護」に関する施策が、やはりわんこと暮らす人間としては大きなポイント。ということで、犬・猫などの愛護動物に対する公約(マニフェスト)はどうなっているのか? が気にな...犬と時事的な話
犬と時事的な話新型コロナワクチン副反応体験記【犬2頭】 全く落ち着く様子のない新型コロナウイルス感染症。現在は徐々にワクチンの接種が進んでいます。我が家の人間たちも、先日2回目までの接種を完了しました。 経験して感じた、わんこと暮らす方に気をつけてほしいポイントを備忘録としてまとめておき...犬と時事的な話
犬と時事的な話【美術館を楽しむ】風景画のはじまり【わんこは何匹?】 実はけっこう、美術館が好きだったりします。わんこと暮らし始めて、ついつい「犬の絵」に興味を惹かれるようになってしまいました。私と同じようなわんこ好きの方々のために、最近行ってきた展覧会にあった美術館に展示されていた絵の中に、わんこが何匹い...犬と時事的な話
犬と時事的な話【イベント開催中】知りたい・教えたいに「DOQAT」気軽に聞けるプラットフォーム 病院に行くほどではないけど、ちょっと気になる。他のわんこ飼いさん・にゃんこ飼いさんに「こんなことある?」って聞いてみたい。 そんな経験、ないでしょうか。ついついお散歩で出会った犬友さんに相談を持ち掛けてしまう私です…が、この度すごい...犬と時事的な話
犬と時事的な話5月13日は「愛犬の日」? そもそも記念日ってどう決まる? Twitterで見かけたハッシュタグ、「#愛犬の日」。 ママ へ~、5月13日って愛犬の日なんだ。知らなかった…いろんな記念日があるんだなあ。 と思っていたのですが。同時に「本当は5月13日は愛犬の日ではない」というツイート...犬と時事的な話