犬と暮らしてやっぱり考えてみてほしい「犬を飼うってステキです-か?」 犬最高!特に中型雑種犬は最高の最高!って、いつも言ってる私ですが。 「はっきり言って、犬を飼うことは誰にでもおすすめできるわけではありません。」 犬を飼う前に、犬を飼おうかなと思ったときに、犬を飼い始めたときに、犬を飼ってしば...犬と暮らして
犬と暮らして犬を飼って後悔!?できなくなったこと4つ 犬を飼うって最高!犬、大好き!な私ですが、ときには後悔することもあります。ホントですよ? 犬は可愛い、素敵な生き物。でも生きているから、こっちの思い通りにはなりません。「こんなはずでは…」と思っても、後悔先に立たず。事前に知っておけ...犬と暮らして
犬と暮らしてシェルくんに関するご報告 我が家に2番目にやってきたわんこ、シェルくんは、2021/9/20に推定10年の生涯を閉じました。Twitter・Instagram・アメブロ…と、各種SNSでご報告させていただいていましたが、こちらのブログでも経緯をまとめさせていただき...犬と暮らして
犬と暮らして僧帽弁閉鎖不全症のシニア犬、入院から退院まで 我が家に来る前からフィラリア陽性だったシェルくん。その影響もあって心臓の血流に乱れがあり、僧帽弁閉鎖不全症と診断を受けていました。 実は先日、胸水・肺水が溜まり一時危険な状態となっていました。 当時は「余命はどうなるのか」「予...犬と暮らして
犬と暮らして手術費用が戻るかも? 去勢・不妊の補助金制度【追記有】 (アイキャッチ画像:エリカラにしょんぼりするしいちゃん) 皆さんはわんこの去勢・不妊手術、しましたか?我が家の2わんこはどちらも保護犬の男の子。保護団体さんとのお約束だったので、どちらも去勢済みです。 獣医さんで手術してもらう...犬と暮らして
犬と暮らしてドッグフード、どれが一番?我が家の場合・しいちゃん編 ドックフードって種類ありすぎじゃないですか??? わんこと初めて暮らし始めたとき、だいぶ混乱しました。お店に行ってもいろいろある。ネットで「ドッグフード おすすめ」とかで検索すると、さらにいろいろある。しかもお店で売っている商品はほ...犬と暮らして
犬と暮らしてクイズで覚える「愛玩動物飼養管理士」2級 先日、愛玩動物飼養管理士2級の試験を受けてきました。勉強中にもいろいろと学ぶところがあったため、まとめておきます。 反省点 一応合格をいただくことができました。しかし「勉強」と名のつくものは大変久しぶりだったので、あんまり効率...犬と暮らして
犬と暮らしてわんこのノミダニ予防!何を使う?本当に安全? 2021年、関東で初のマダニ感染症が確認されました。皆さんはわんこのノミ・ダニ予防、どうしていますか? 「そもそも必要なの?」「薬は副作用が怖い」「いつからいつまでした方がいいの?」 という疑問を持たれる方もいると思います。結...犬と暮らして
犬と暮らしてこの子はどこまで育つ? 中型雑種犬の体重推移1年間 子犬はどのくらい育つかわかりません。もちろん犬種によってある程度の予想はたてられても、それは絶対確実なものではありません。さらに雑種・親不明であれば、成犬時のサイズは未知数。少しでも参考になれば…ということで、まさに雑種で親犬がわからない...犬と暮らして
犬と暮らしてわんこの医療費いくらかかる?子犬の1年分大公開 わんこを飼うにはお金がかかります。 さらに、それが初めてのわんこならばなおさらお金がかかります。かかりました(実体験)。道具をそろえる、環境を整える、そしてお医者さんにかかる。 特に我が家の場合は心配性のパパとママが揃っている...犬と暮らして