先日預かりボランティアを始めたにいで家のママです(‘ω’)ノ
現在我が家で大事にお預かりしているとってもかわいいほたてちゃんですが、ストルバイト結石と診断されてしまいました。
こちらは療法食で治る病気…とはいえ、何をあげたらいいのかわからない。
ということで、動物病院で紹介された4種類のフードについて調べてみました。
ほたてちゃんにあげるご飯を決める過程の備忘録ですので、参考になる方がいればご活用ください。
とはいえ、成分などは検索すれば簡単に出てくるので簡単なまとめにとどめています。
また、価格帯はこの記事を執筆している2023年9月時点のもの、かつ私が一番利用している楽天市場での調べですのでご了承ください。
実際に食べさせてみるにあたり、それぞれの粒の大きさや水を吸わせたときの様子、我が家のわんこたちの食いつきを確かめてみました。
ダイエティクス・ストルバイトブロック
弱酸性の尿(目標pH6.0~6.5)となるようにミネラルバランスを調整したフード。
「フマル酸配合」とありますが、これは食いつきをよくするための成分だそうです(調べてみたところ、人間用の食品にも使ってOKな添加物でした)。
原材料の上から3つは「小麦全粒粉、でんぷん類、チキンミール」。
価格帯は1kgあたり2800円台と、そこそこします。
Dr’s・尿石ケア
こちらも同様に、弱酸性尿(予測尿pH:6.1~6.4)となるようにミネラル成分を調整したフード。
こちらは「トリプトファン配合」とありますが、脳の健康維持に役立つ成分とのこと。
原材料の上から3つは「トウモロコシ、米、動物性油脂」でした。
価格帯は1kgあたり3000円台と、今回調べた中では最も高額。
ロイヤルカナン・ユリナリーS/O
弱酸性の尿となるように、ミネラルなどの栄養バランスを調整したフード。phの値までは見つけることができませんでした。
原材料の上から3つは「コーンフラワー、米、動物性油脂」でしたが、その次に「肉類(鶏、七面鳥、ダック)」が来ていました。「○○ミール」でないのは好印象ですね。
価格帯は1kgあたり1900円台です。
Hill’s・c/d尿ケア
ストルバイト尿石の溶解時の管理・再発の管理のために、マグネシウム・リンを調整したフード。
他のフードよりナトリウムを減らしているのが特徴です。
原材料の上から3つは「トウモロコシ、トリ肉(チキン、ターキー)、小麦」。
価格帯は1kgあたり1700円台と、最もお手頃でした。
実際のフードの様子
それぞれの粒はこんな感じ。
ユリナリー以外は小粒なので、かなり小さめです。
吸水時の変化
ストルバイト結石で重要なのは、たくさん水を飲んでもらうこと。
あまり水を飲まないわんこの場合、フードをふやかすのも有用です。
ということは、なるべく水を吸ってくれるフードがいいのでは? ということで、どのくらい吸ったか調べてみました。
調べ方
まずはそれぞれのフードを10g取り出します。
そして、それぞれに常温の水を入れ、1時間ふやかします。
ふやかしたあと、水を捨ててフードの重さをはかります。
最初の10gからどれだけ増えたかで、どのくらい水を吸ったかがわかります。
結果
結果はこのようになりました。
フード | 吸水後の重さ | 吸水量 |
ダイエティクス | 37.6g | 27.6g |
Dr’s | 40.7g | 30.7g |
ロイヤルカナン | 19.5g | 9.5g |
Hill’s | 31.0g | 21.0g |
一番吸ったのはDr’sの尿石ケア、吸わなかったのはロイヤルカナンのユリナリーS/Oでした。
「吸わなかったもの」は最初から予想ができていました。
というのも…一番粒が大きい=比表面積が小さいから。
ふやかしたあとの比較はこちらです。
ふやかした感じ、Dr’sが一番水を吸った…というより、一番水を吸うのが早かった、という感じがしました。
他のフード(特にロイヤルカナン)はまだ芯が残っているのに比べ、かなり水を吸ってやわらかい手触りになっていました。
食いつきの違い
とはいえ、フードは食べてもらえないと意味がありません。
我が家に現在いる3頭に、食べ比べてもらいました。
結果はこんな感じ。
犬の名前 | 普段の食欲 | ダイエティクス | Dr’s | ロイヤルカナン | Hill’s |
ちまき | 何でも食べる | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
ほたて | わりと何でも食べる | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
しい | 気に入らないフードは 食べない | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
ちまき・ほたてはほぼ瞬殺。
すべてのフードを吸い込むように食べました。この2頭は、普段から食欲旺盛なのであんまり参考になりません。
しいちゃんはかなり食べ渋りがある犬なのですが、食べ慣れないフードは比較的よく食べます。
全部少しずつかじり、においをかいでから、Dr’s→ダイエティクス→ロイヤルカナン→Hill’sの順で完食しました。
食べたくないときは残すわんこなので、どれもおいしかったのではないかと思われます。
しかしこれ、恐ろしいことに…価格順なんですよね。
違いの分かるわんこなのかもしれません。
まとめ
粒の大きさや水を吸うかどうかなど、わんこそれぞれに好みがあるかと思います。
我が家の場合、ほたてちゃんの食いつきには差がなさそうなので安心しました。
ご覧になっている中に同じ症状のわんこがいるようでしたら、早くよくなりますように。ほたてちゃんもよくなるように、預かりとして頑張ります。
ほたてちゃんについてもっと知りたい方は、ぜひアメブロも併せてごらんください。
コメント