わんこについて学びたい!「愛玩動物飼養管理士」

スポンサーリンク
犬と暮らして

2020年に支給された10万円ですが、皆さんはどう使いましたか?
何か残るものに使いたい…といろいろ考えた結果、私は資格取得費用に充てることにしました。
やっぱり学びたいのは犬のこと。
自分で調べてみた結果についてまとめます。

実際に私が給付金で取得したのは、「愛玩動物飼養管理士」の2級。
ちょっと検索してみたら出てきた文言が、

ペットのスペシャリストを目指す方に【愛玩動物飼養管理士 2級・1級】

スペシャリスト…カッコいい…(単純)となったのが動機です。
取得前に他の資格とも比較しつつ調べた結果が以下になります。

スポンサーリンク

どこで活かせる資格?

愛玩動物飼養管理士」は自治体が定める「動物取扱責任者」になるための必要資格の1つとして登録されている資格です。ちなみに最初に取れるのは2級のみ。2級に合格すると、1級に挑戦できるようになります。

「これから動物関連で開業したい」と考えている人には使える資格…だと思うのですが、別に私は開業したいわけではなく、ただ「もっとわんこについて勉強したい!」と思ってるだけ。

で、じゃあなんでこの資格なのか…というと、いろいろ調べた結果一番私に合っていそうだから。以下で「合ってるポイント」をまとめます。

メリット:複数の動物について勉強できる

私はわんこが一番好きですが、猫も好きです。ハムスターも好き。
なんといってもハム研で育った人間なので…

ただ、現在一緒に暮らしているわんこ以外の動物にはいまいち詳しくありません。

愛玩動物飼養管理士」の魅力は、犬・猫以外にも、鳥、小動物、爬虫類についても学ぶことができること。
動物に関して広く正しい知識が得られると嬉しいな、と単純に思った人間にとってはありがたい内容です。

メリット:他と比べてお安い

「動物取扱責任者」になるための必要資格として他に出てきたものはいろいろありました。
たとえば「家庭犬訓練士」。受講料として必要なのが…350,000円
ちょっと勉強したい…という軽い気持ちでは出しがたい金額です。10万円を軽く超えちゃう。

愛犬飼育管理士」というのもあります。「これいいじゃん!」と思って調べたのですが、資格の維持費がかかるんですよね…。
JCKの愛犬クラブ会員になり続けなければならないので、その維持に毎年4,000円かかるそうです。資格にお金がかかり続けるのはちょっとな…と思う派です。
(もうひとつ理由がありまして。それは次の項目で!)

これが「愛玩動物飼養管理士」であれば、2級を取得するために必要なのは40,000円。だいぶ手を出しやすい金額になってます。
もちろん金額が高い資格は、その分直接教えてもらえる時間(スクーリング)などが充実しているという特徴があります(これについても次の項目で)。

金額に関して、ちょっと比較してみます。

資格の名前受講料受験料登録料など
愛玩動物飼養管理士(2級)2,7000円5,000円8,000円40,000円
愛玩動物飼養管理士(1級)2,9000円5,000円20,000円5,4000円
愛犬飼育管理士7,300円7,000円3,400円
+入会金2,000円
+年会費4,000円
23,700円
家庭犬訓練士(初級)350,00015,450円20,600円386,050円

これで見ると、「愛犬飼育管理士」が安いんじゃない?って、思いますよね。
計算してみると年会費を考えてもこっちの方が…となるんですが…。

メリット:勉強時間がちょうどいい

「ちょうどいい」ってなんだよ!って思った方、ごめんなさい。あくまでも私にとっての「ちょうどいい」なので、ちょうどよくない人もいると思います。

それぞれの資格、取得までにどのくらい時間がかかるかが違います。
お安いじゃん!と思った「愛犬飼育管理士」ですが、1日の受講+試験で取れる資格。めっちゃ早いな!?と思ってびっくりしました。ただ、「わんこについてもっと勉強したい!」という私としては微妙です。

愛玩動物飼養管理士」は、1年弱かけてテキストを勉強します。それに加えて、1日対面の講座で勉強する日が1回あります(私が取得した2020年はオンラインで実施となりました)。

ちなみに「家庭犬訓練士」は対面の授業が週1回、計57時間あるとのこと。資格取得までにかかる時間は約3か月。集中してみっちりやりたいという人にはオススメかもしれません。

愛玩動物飼養管理士」の、ある程度自分のペースでゆっくりやれそうなところが気に入りました。完全にテキストだけという勉強ではなく、直接話が聞ける日があるのもいいですね。1級までとっても支給される10万円以内に収まります(笑)。

どうやって勉強するの?

まずは「日本愛玩動物協会」の公式ホームページから資料請求をしましょう。資料請求は無料です。

資料請求受付フォームが開くと思います。そこに必要事項を入力します。
最初に書いた通り「初めての人は2級から」なので、私は2級の資料請求をしました。
送信したらこれで完了。

資料が届いたら、中に入っている書類を記入し本申し込みをします。
かなりがっつりしたテキストが届きます。
実践的なしつけの話から動物関連の法令まで、内容は詳しく多岐にわたります。
先日無事合格通知が届きました!

勉強のやり方に反省点が多々あったため、反省記事も書いています。

この反省を生かし、次回は1級にチャレンジ予定です。
引き続き、一緒に勉強してくれる人募集中です(笑)。ママもがんばります(‘ω’)ノ

コメント

  1. インスタでフォローさせて頂いている「まい」ママです。
    しいちゃん、シェルくんを育てた経験からの実践的なブログ!しかも読みやすい! 
    世の中たくさんのネット情報などありますが…そう!こういうのが知りたかった!
    今後も楽しみにしてまーす!

    •  まいママ 様
      まいちゃんママコメント、ありがとうございます!
      ブログを読んでいただけてとっても嬉しいです。
      ネットでたくさん情報が探せる時代だけど、顔の見える情報(なんだか野菜みたい笑)がなかなかないな、と思ってブログを書いてます。
      いけるところまで毎日更新がんばるので、ぜひ見てください。
       にいで家のママ より

タイトルとURLをコピーしました