わんこに何を食べさせるべきか?
わんこと暮らす皆様にとっては、永遠の悩みだと思います。
特に食べ渋りわんこがいる場合、「何を食べさせるべきか」だけでなく「何を食べてくれるか」も加わってより選びにくい…。
体にいいものがいいけど食べてくれないなら意味がないし、コスパも気になるし環境によかったりしたらよりいいけど食べてくれないなら意味がないし(2回目)…。
我が家もフードに悩み、トッピングに悩み…の日々を送っていました。
そんなときにお話を頂いたのがWelMoさんのトッピングフード。
こんな感じの↓我が家のわんこでいいんですか…!? と思いつつ、記事を書かせていただくことになりました。
挑戦したわんこ
我が家の中型犬2頭、食に関しては以下のような感じ。
エントリーナンバー1.しい
・7歳(オス)こげ茶色
・とにかく食べ渋りがすごい 夏は丸一日なにも食べないことも
・フードのみでは絶対に食べない トッピングがあっても気分が乗らないと食べない
・同じトッピングが続くとすぐ飽きる
・好きな食べ物は(おいしい)刺身、(おいしい)さつまいも、(甘い)りんご
エントリーナンバー2.ちまき
・3歳(メス)クリーム色
・食欲旺盛、野菜以外はだいたい食べる
・皿からこぼれた食べ物は自分のものだと思っている
・食べ慣れないものは手をつけないことがある
・好きな食べ物は肉全般、果物全般、さつまいもなどなど
両者共通して、忖度の2文字はありません。
人からもらったフードだろうが、高かったオヤツだろうが、イヤなものはイヤ! 受け取ってからぽと…と落としたりするので、そばについている人間としては気まずいものが…。
食いつき以前に、食べてくれるのか?
ドキドキしながら、実際にお試ししてみました。

「一切食べませんでした」で終わったら…謝るしかない…
フードが届いたよ
一緒に入っていたお便りがこちら。

主食ではないことがきちんと示されており、ドライフードの調節方法もわかりやすく親切。
カロリーがはっきり書かれているのがありがたいです!
解凍時間も簡単で手軽。助かります。
さて、実際のフードは…

さっそくチェックしに来たお鼻付き
このように6連パックになっています。
「放牧親鶏のレバーと規格外野菜」「鹿と規格外野菜」のどちらかを頂ける、という話だったので、我が家は鹿にしてみました。
しいちゃんはどちらかといえば鶏が好きなんですが、鹿の方が珍しいので、食べて欲しくて…。
こちらのフードは「食べるだけで社会貢献ができる定食屋」として神奈川県で営業している「もったいない食堂」が作ったもの。
もったいない食堂
所在地: 〒238-0101 神奈川県三浦市南下浦町上宮田530
電話番号: 046-876-6662
ペット同伴:可
HP:https://mottainai-shokudo.owst.jp/
フードロスを減らすべく、規格外野菜や採卵用の親鳥(通常は処分されるそうです)がフードに使用されています。
食堂で使われる食材なので、もちろんヒューマングレードなのも嬉しいポイント。
解凍前はこんな感じ。

ちぎるのにあまり力がいらなかったのも嬉しい
温めてみると、こんな感じ。
説明書通り、1つずつ電子レンジで600w1分温めてみました。

もうおいしそう~
トレイがそこそこ熱くなるので、さっとお皿に移した方がよさそうです。
さつまいもとかぼちゃのいい香りがふんわり。お腹が空くやさしいにおい…。
フードにかけてみました。

左はしいちゃんのふやかしたフード、右はちまきのフードです
温かいこともあり、ずっといい香りです。
すぐに食べさせると、猫舌の犬にはちょっと熱いかもしれません。
待っててね……?

怖い!
準備に夢中になっているうちに、我が家のわんこたちが激しく伸び縮みしていました。
目をキラキラさせて「おいしそう♡」という表情を撮りたかったのですが、荒ぶっています。ちょっと無理そう。
放置されたオモチャ(久しぶりに出してきたので最近めっちゃ遊んでた)が哀愁を漂わせています…。

警戒心の強いちまきのために、一口先に食べてもらいたい…。

手にしかピント合ってないもん
無理そうです。
ということで、食べていただくことにしました。
1日目
今回は以下のように与えました。
・通常のフードを10g減らし、代わりにトッピング
・しいちゃんが一番食べないのでふんだんにトッピングを使う朝食に提供
・6連パックを2頭に与えるため、合計3日間提供
初日、2わんが食べてくれるかどうか…。

食べてる! なんならちまきはすでにしいちゃんのご飯を狙ってる!
好みじゃないフードの場合、しいちゃんは一口も食べません。
最初の一口が早かったので一安心です。
その後、ちまきは完食。

早食い防止皿が必要かな、と最近考えてます
しいちゃんに圧をかける。

「残せ~」
残してもあげませんけど…。
結果、

ドッグフードは残しました!
トッピングは完食してます!
朝食は全残しのことも多いしいちゃん、これはかなり食べている方です。ありがたや~。
2日目
昨日と同様にレンジでチン。
6食分入っているので、保存用のチャックが嬉しいです。

温めているとただよってくる、おいしそうな香り。
身体に良さそうなスープのにおいがします。
わんこたちは…。

ちまき、冷静に見えますがぷるぷるしてました
(ちょっとブレてるけど)初日よりはだいぶ落ち着いている様子。
おいしいものでも2回目になると途端に飽きることの多いしいちゃん。まだ喜んでくれるのはありがたいです。
召し上がれ~

しいちゃんが口をつけました!
口をつけただけで喜んでしまう様子から、普段どれだけ食べないのかをご想像ください。
ちまきはもちろん即完食。しいちゃんは…。

野菜とフードは残しました!
肉は完食してます!
雲行きが怪しくなってきました。
3日目
最終日です。トッピングフードを温めていると…。

真剣なまなざし
ちょっとしいちゃんが落ち着いてしまっている…?
だいたいこういうときは食べないんだよなあ…と思いましたが、ご提供。
においをかいで、

立ち去りました…。

ちまきはすごい速度で食べてます
すべて残しました…!
ごめんなさい!
このあと丸一日かけて、ほぼ食べきりました(残りはちまきが食べました)。
まとめ
・食べ渋りのあるわんこも(初日は)食べました
・食べるのが好きなわんこは大興奮でした
・飽きっぽい子は期間を空けて食べさせることをおすすめします
普段は同じトッピングを連日出すことはしません。大好きなものでも、すぐにしいちゃんが飽きて食べなくなってしまうからです…。
WelMoさんのトッピングフードは1食分ずつトレーが分かれているので、何日か空けて出すのにも良さそうです(と言いつつ今回は連続で出してしまいました)。

普段トッピングほぼなしのちまきは、最後まで大喜びでした
1食分の量も多すぎず少なすぎず、我が家の中型犬ズにはぴったりでした。
うんちも変化はなく、食べ慣れないものを食べると下痢をするしいちゃんも大丈夫。

トッピングしないとフードを食べない+毎回同じトッピングだと飽きて食べない+あまりにも慣れないものを食べさせると下す という難易度高めなドッグです
何日か間をおいて出したらしいちゃんも毎回食べたんだろうなあ、と思うのですが、今回は記事の作成期限があったので…。
WelMoさん、フードのご提供ありがとうございました。そしてすみません…。
興味がわいたよ、という方は、以下のリンクから詳細をご覧ください。

にいで家のママでした(‘ω’)ノ
コメント