犬と暮らして 【犬と一緒】出張撮影お願いしてみた【家族写真】 わんこと一緒の家族写真、憧れがありましたが…。我が家のビビりたちをスタジオに連れていってもいい写真が撮れるとも思えず、悩んでいました。出産を控えたタイミングで、このたびついにカメラマンさんに出張撮影をお願いし、わんこと一緒の写真を撮ってもら... 犬と暮らして
犬と暮らして 【WelMo】中型犬×2が食べてみた【トッピング】 わんこに何を食べさせるべきか?わんこと暮らす皆様にとっては、永遠の悩みだと思います。特に食べ渋りわんこがいる場合、「何を食べさせるべきか」だけでなく「何を食べてくれるか」も加わってより選びにくい…。体にいいものがいいけど食べてくれないなら意... 犬と暮らして
犬と暮らして 地震が来たら即オヤツ! もしもに備えた日々の習慣 日本は地震大国です。気象庁のデータベースによれば、2024年の間に最大震度4以上の地震が起きた回数は113回。震度4=ほとんどの人が驚く、寝ている人が目を覚ますレベルの地震が100回以上…。グラッと揺れると、人間だけでなくわんこも不安になり... 犬と暮らして
犬と暮らして 【東京都】ドッグラン利用WEB申請スタート 東京都には、ドッグランがある都立公園が12あります。すべて無料で遊べるランですが、今までは各ドッグランごとに利用者登録が必要でした。2024年(令和6年度)から、WEBによる登録申請が可能に。それに伴い、1回の登録で12のドッグランすべての... 犬と暮らして
犬と暮らして 初めての妊娠中期・犬との暮らし 妊婦生活も板について(?)来ました。どんどん忘れてしまうので、わんことどう暮らしていたのかを備忘録的に残しておきます。今回のブログは妊娠中期(16週~27週まで)についてです。妊娠初期のことはこちら。妊娠した人・東京で暮らす30代・初めての... 犬と暮らして
犬と暮らして 気を付けて、子犬のいたずら・狙われるメガネ編 皆さんのおうちのわんこは何を壊しましたか?と聞きたくなるくらい、しいちゃんはいろいろ壊しました。でも「犬が悪い!」とは全く思っていません。断言しますが、わんこのいたずらは、すべてのケースで人間が悪いです。いたずらが誤食・誤飲に繋がらなくてよ... 犬と暮らして
犬と暮らして 初めての妊娠初期・犬との暮らし のんびりわんこと暮らしていた我が家ですが、このたび人間の妊娠が発覚しました。妊娠中の暮らしをまとめておきたい、と思ったので、備忘録的に残しておきます。今回のブログは妊娠初期(発覚~15週まで)についてです。妊娠した人・東京で暮らす30代・初... 犬と暮らして
犬と暮らして 子犬に即・風呂トレをすべきたった1つの理由 子犬を迎えてすぐにした方がいいしつけといえば、何が思い浮かびますか?トイレトレーニング名前を呼んだら来るようにする「オスワリ」「マテ」「オテ」…私がイメージしていたのは、せいぜいこんなものでした。もちろんそれも大事です。大事ですとも。でもね... 犬と暮らして
犬と暮らして 犬はみんな尻尾を振る…と思っていたこともありました 犬の体は全部かわいい…でも、尻尾は特にかわいい、と思ってます。犬といえば尻尾。嬉しいときには一生懸命振る。怖いときには足の間に入れる。そういうイメージ、ありませんか?私は「犬ならみんな、嬉しければ尻尾を振るはず」と思ってました。尻尾を振らな... 犬と暮らして
犬と暮らして ストルバイト結石対応! 療法食4種徹底比較 先日預かりボランティアを始めたにいで家のママです('ω')ノ現在我が家で大事にお預かりしているとってもかわいいほたてちゃんですが、ストルバイト結石と診断されてしまいました。こちらは療法食で治る病気…とはいえ、何をあげたらいいのかわからない。... 犬と暮らして