子犬がフードを食べないときの対処法・〇〇状にせよ!

スポンサーリンク
犬ベッドの上に寝るしいちゃん犬と暮らして

最新の食べしぶりの話は書いたので、こんどは子犬の頃の食べしぶりの話を…。

このときも「なんとかトッピングに頼らず解決したい」と思っていたので、その体験をシェアできればと思います。

結論だけ教えて!っていう方は、対策の最後をご覧ください(‘ω’)ノ

スポンサーリンク

食べない子犬

我が家に来るとき、「なんでもよく食べています」と言われていたしいちゃん
生後3ヶ月で我が家にやってきました。

ぷるぷる震えながらも家の中を歩き回り、探検に励んでいたのを覚えています。
(兄弟は緊張してよだれだらだらだったらしく、この子は度胸があるね、と言われていました)

うちにきてしばらくは元気にドッグフードを食べていた、のですが。
一週間ほどでなんだか残すように…。

食べていたご飯は変わらない。のに、なぜ?

当時食べていたもの

最初は預かりさんのところで食べていたのと同じ、ナチュラルチョイスを食べていました(食べているものを聞いて準備しておきました)。
食べ方も同様、水でふやかして。

途中からはファーストチョイスに変更。質やコスパ、口コミをいろいろ調べた上での変更、だったのですが。
同じ系列だと思っていたんですよね…。
名前が似ているから。

調べてるときにホームページ見たら気づくでしょ!って今は思うんですが、当時は真剣に同じ会社だとおもっていました…(パッケージ全然違うのに)。

こっちがナチュラルチョイス。

こっちがファーストチョイス。

ただしいずれにせよ食べず、でした。

食べない子犬ムーブ

くわえてお皿から出して、ぽい。
鼻で食器をひっくり返して、もういらない!

ふやかしたフードでやられると、けっこう心にきます。

さらに鼻で一生懸命埋める(動作だけ)。
室内飼いなので、埋まるわけもなく。鼻先だけがすり減っていく…。

「食べるまで無視しろ」「下げてしまえ」というのはよく見かける意見ですが…吐くんですよね。
空腹だと吐く。
出しても食べない。

どーしろと!っていう感じでした。

対策その1 おやつを混ぜる

当時しいちゃんはボーロ系やクッキー系のおやつをよく食べていました。
これを潰して粉にして、振りかけて食べてもらったりしていました。
ただ乗せるだけだとおやつだけ食べてあとはぷいっ、なので危険です。

今はヨーグルトトッピングがかなり強いですが、当時は思いつきませんでした…。

対策その2 あたためる

水でふやかして、レンジでチン。
だいぶ風味が強くなるようで、これで食べてくれるときもありました。

ただ食べてくれなかったときのダメージはなかなか大きいものがあります。結構におう。

対策その3 遊びながら食べる

ドッグフードを投げて、狩りごっこだー!みたいにしてあげると…けっこう食べました。気持ちを盛り上げるのって大事。

ただし遊ぶだけ遊んで食べないこともあるので注意が必要です。

いつだって遊ぶの大好きなわんこ

対策その4 にぎる

これが一番よく食べました。
ふやかしたドッグフードを握って団子状にする!それだけ。
人間の手はべったべたになりますが、人間の香りがつくのかよく食べてくれました。

我が家ではこれを「ダンゴ」と呼んで、
「今日はダンゴ食べたよ」
「今日はダンゴの前に食べた」

と、パパと成果報告をしあっていました。

お手軽で成功率も高かったです。が、手はすごく汚れます。

このやり方はいつのまにか我が家独自に編み出したものなので、他のわんこに全然効かなかったらごめんなさい。うちのしいちゃんにはよく効きました。

食べしぶりがなくなったのは

しいちゃんが我が家にきたのは、1月。生後3ヶ月のころ。

食べしぶりがなくなったのは、9月も終わりごろ。生後半年をすぎ…ずいぶん涼しくなったな、と感じた頃のことでした

暑さで食欲が落ちていたのか…!?
と、感じることもある今日この頃です。食べしぶりスタートは冬でしたが…。

現在暑い季節で、食べしぶりに悩む犬飼いのみなさん。
涼しくなったら食べてくれるかも…と、希望を持つのもあり、かもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました