犬と道具 【ASHU】おじいわん向けウェアハーネスの決定版見つけた 犬といえば首輪で散歩、と思っていたのですが、我が家は2頭ともダブルリード。初めからハーネス・首輪でお散歩していました。でもハーネスっていろいろあって難しい…ということで、我が家のお気に入りの記録です。今日はシェルくんの使っているハーネスのご... 犬と道具
犬と暮らして 病院に駆け込んだこと・歯磨きシート編 性懲りもなく「病院に駆け込んだ話」です。まだまだまだまだストックがあるんですよ…病院に駆け込みすぎ。書いたそばから新しい心配事が出てきて病院へ行くので…きっとこの手の話はもっと増えていくと思われます(笑)。で、以前書いた記事で紹介した「歯磨... 犬と暮らして
犬と暮らして いつからいつまで?「フィラリア予防薬」ネット通販は要注意 そろそろあったかくなってきたからフィラリア予防始めなきゃ…とは思いつつ。なんだか外に出づらい昨今、ちょっと悩みます。ネットで買えるかな、とか思う人、いません?私もちょっと思います。でも「フィラリア予防薬」「ネット通販」って検索する前に読んで... 犬と暮らして
犬と道具 犬のデンタルケア・わんこが喜ぶ歯磨きガム編 犬の歯のケア、というと「歯磨きガム」が思い浮かびます。愛用はしていますが…正直これ単体での効果はよくわかりません。歯磨きと併用しつつ、「噛む楽しさ」「ごほうびとしてのおいしさ」を求めるのがいいのかなと思っています。うちの子のニーズしいちゃん... 犬と道具
犬と暮らして 病院に駆け込んだこと・犬のせなか編 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。「犬のおなか編」「犬のくしゃみ編」に大反響をいただいています(笑)。やっぱりみんな、病院に駆け込んでるんですね('ω')今日はまだまだある、病院に駆け込んだ話です。おなかがあれば、犬にはせな... 犬と暮らして
犬と道具 滑らない床を求めて・コルクマット編 犬を飼おう、家の中で。と思ったとき、はたと床に困りました。フローリングって滑るんですよね…。初めての犬、しいちゃんが我が家に来てからまだ2年。思えばいろいろな対策を試しました。結構長編になりそうです。時系列でまとめていこうと思っています。最... 犬と道具
犬と暮らして 病院に駆け込んだこと・犬のおなか編 初めての犬育ては驚きの連続。世の中に情報はいろいろあるけれど、うちの子は目の前の一頭だけ。「これって大丈夫なの?」「もしかして重い病気かも…」いろいろ悩んだことがありました…。同じような悩みを持って病院に駆け込もうとしている方の参考になれば... 犬と暮らして
犬と暮らして 犬を飼うのに最適なヘアスタイルとは 断然ショートです(結論)。ただ急にそんなこと言われても('ω')ノなぜ?だと思うので、順を追って説明します。ちなみに今現在、私はショートにしています。でも犬を飼い始めるまでは、ずっとロングヘアでした。長ければ結んでおけて楽だし、邪魔にならな... 犬と暮らして